ピンクって。

雨が降って少し肌寒かったり、

急に強い日差しで暑かったりと落ち着かない空模様ですね。

外構工事だったり、基礎工事真っ只中だったりすると

天候に左右されて予定がずれたり、なかなか悩ましいものです。

 

さてさて、

前々回のブログの続きです。

上棟後、大工さんの作業が終わるのを今か今かと待機し、

チラホラ屋根に上がってきたのは・・・。

謎のピンク軍団じゃなかった・・・ピンクの戦士。

 

 

上棟の終盤、予報に無かった突然の雨に何やら急ぎ目にゴソゴソと。

 

あいにくの雨の為、少しでも早く、そして丁寧にアスファルトルーフィングを

敷いていきます。

屋根葺き材の隙間から侵入した雨水を室内へ侵入させない為、

増し張りの幅を確認しながら敷いていきます。

 

 

 

雨の日のピンク戦士達の活躍のおかげで

これで多少の雨はへっちゃら。

TVでサッカー観戦!!わが家のサポーター達。

昨夜はサッカーのW杯 コロンビア×日本の試合。

 

わが家では始まる前からTVの前でソワソワしている息子と社長。

始まってからすぐに

『うぉ〜!俺の好きなフォーメーションだぁ〜!!』と

サッカー大好きサッカー部の息子。

試合開始からすぐにPKとなり日本が先制点をもたらしたことにも

『うぉ〜!はいった〜!!!うぉ〜!!』と2人で大盛り上がり。

 

途中、息子はLINE電話でサッカーのチームメートと通話しながら観戦。

日本がシュートする度に息子と社長の歓声が。

あまりにも熱の入った社長の歓声に

息子が『しーっ。し・ず・か・に』

友達とLINE電話しながら観戦してるから静かにということのようで

その後も、息子は盛り上がっていました。

社長『俺だって、トークしたいのに〜っ!!』『俺だって〜』と小さい声で。

息子には届かない小言。

1-2で日本が勝利し、2人とも大満足のサッカー観戦だったようでした。

 

 

TVで熱狂したサッカー観戦が終わり、LINE電話で会話中の息子。

『21日がめちゃくちゃ気になるんだけど〜』

『やばいよ。絶対やばい。予言やばい。』って会話中。

6月21日って・・・?何があるんだ?!

 

たてかた2日目。

O様邸の建て方2日目の様子。

1階が落ち着き上の方では大工さん達がきびきびと動き、

たくさんの工具の音が鳴り響いています。

 

 

 

 

 

今回は屋根の構造の一部が意匠となり見えるので

材木プレカットのタツミの担当者のSさんがたくさん相談にのってくれました。

 

 

O様は、切妻屋根がお好み。

 

後、1時間もかからないくらいで完成!というのに雨が。

天気予報では、くもり。くもりのはずなのに、

ポツリポツリと雨が。

 

でも、大丈夫。

下では謎のピンク軍団が待ち構えてくれています!!

あっ謎じゃなかった。心強いピンク戦士達・・・かな?!

 

たてかた1日目。

建物が上棟すると大きく見えるもので、

ご近所さんのご年配の方々から

『大きな家だねぇ』と言われたりすることも多いですが、

昔の家の方が大きいですよ〜。

 

今は昔程大きな家ではなく小さくても良質な住まいを

求める方が多いような気がします。

 

3月に順調に基礎工事を終え、4月に入り建て方時の様子。

まずは、土台敷き前の状態。

前回のブログでもご紹介しましたが、

基礎の内側に断熱が施工されています。

土台敷きに1日程。

建て方はだいたい2日間程。

1日目には1階の柱を配って建てていきます。

2日目が上棟。

 

大工さんが一服中に現場へ。

一服中はこれから進めていく建物のまじめな話しから

冗談話など和気あいあい!


 

見附市にある金物を製造している株式会社タツミのテックワン。

木材の欠損部分が少なくてすむため地震時の揺れにも強い!

大開口や大スパンの空間の時にはSUITE HOMESではSE構法も施工可能!

 

 

このような感じで建て方の1日目は大工さんが人力で少しずつ組立てていきました。

 

 

三条市で地鎮祭

4月に入ってすぐ、

三条市で地鎮祭を行いました。

 

この頃は、花粉症の真っ最中だった私。

今までは我慢して花粉症の薬を飲まなかった。

いっぱいの花粉を吸い込んでで免疫がついて

いつか自力で治るんじゃないかと信じて。

 

今年の花粉はいつもより早かったような気がします。

ちょうど社長が長岡で基礎を造っている最中に

私はK様邸の建築確認申請図面に取りかかっていましたが、

花粉で頭がぼーっとなり、

少々心配して下さった(えっ?心配してないって?)

建材屋さんのSくんが

今年は自分も花粉症の薬を飲みましたよとおすすめの薬を

分けてもらいました。

春は図面やら何やらでぼーっとしてられないので

気合いを入れて思い切って

花粉症の薬を飲んじゃいました。

結果、飲んだらあの辛かった朝がちょっと楽に。目が開けれる!

ぼーっとしていた頭がちょっとスッキリ!!

 

地鎮祭のことなのに、私の花粉症のことになってしまった〜。

 

ここからはK様邸の地鎮祭のこと。

この時は、地鎮祭の予約をした時にも言われていましたが

日が良いようで神社も地鎮祭が数件と神前式で

バッタバタらしく、早朝でよかったらという事で、

早朝に行わさせていただきました。

 

4月に入ってすぐの頃はいつもの年なら、

まだまだ寒くて、もしかしたらダウンジャケットが手放せない頃かも。

今年は暖かく、ちょっと薄着でも過ごしやすい気温でした。

数日前から天気予報を何度も何度もチェック。

晴れる事は確実だった為、今回はテント無しで早朝の青空の下の地鎮祭。

 

ご夫妻のご両親にもお集りいただきました。

 

 

建物の四隅にお清めのお酒を撒きます。【四方祓いの儀】といいます。

 

春の清々しい青空の下での地鎮祭。K様、地鎮祭おめでとうございました!

毎回、地鎮祭は気持ちが引き締まる想いです。

 

K様も土地探しから始まり、建物の打合せで長岡まで通っていただきました。

晴れの日も雨の日も大雪の日も。感謝の気持ちでいっぱいです!

たくさん打合せをしてきたK様の想いを形にいよいよ着工!!

 

この時は、大変失礼ながらも花粉症の為、私はマスクを装着して参列させて

いただきましたが、参列中マスクの下では実は鼻水が水道の蛇口が緩んでる

かのように絶え間なく流れ出ていました。

マスクをしないで鼻血の時のように、ティッシュを

詰めっ放しでの参列はちょっと出来なかったのもので・・・。

(はっ!うっかりまた私の花粉症のことに。しかも汚い話し。

いい感じの話しで終わってたのに・・・。)

 

 

 

基礎の完成

最近のブログでもお伝えしていますが、

O様邸の基礎工事は3月に施工中でした。

今年の春はちょっといつもより早く、

とても3月とは思えないような

天候と気候に恵まれた中、順調に基礎工事を

進めることができました。

 

どのような形状でも造る事のできる、コンクリートパネルで

型枠を造ってコンクリートを流しますが、SUITE HOMESでは

コンクリートの打ち継ぎ部分が無い基礎一体打ちで施工しています。

基礎一体打ちはもう10年程前から施工を行っていましたが、

その当時はまだまだ珍しく、コンクリートミキサー車やポンプ車の

方々からは珍しがられながらコンクリートを打設していたのを覚えています。

 

型枠が外れ、気泡もジャンカもなくきれいな基礎が完成!

 

 

基礎が完成し、ホッと一息つく間もなく次の工程へ。

 

基礎の内側にピンク色のものがチラホラ見えますが

基礎断熱を施工しています。

基礎断熱と床断熱の2つの方法があり基礎断熱を施工しています。

 

基礎断熱は、基礎の立上り部分の外周面に断熱材を施工し断熱を行う工法で、

床下と室内それぞれの温度差が少なくなり、高温多湿な長岡で住まうに

少しでも快適にとご提案させていただいます!

 

基礎断熱でも、基礎の内側で断熱する方法と、外側で断熱する方法の2種類の

方法がありますが、長年の建物のメンテナンスやシロアリ等の問題から

内側の基礎断熱を採用。

 

日々、建物の事を考えながら日常を送っており、

車を運転していて曲がるところをよく通り過ぎてしまいます。

 

さぁ、いよいよ木工事です!!

 

基礎

もう6月。

時の流れが早く感じ、あっという間に10日間って

過ぎるものなんですねぇ。

日々、現場は進んで行く。

ブログの中はまだまだ3月のコト。

 

SUITE HOMESの建物の基礎は社長&上村が

一生懸命に気持ちを込めて造っています。

 

高床式の建物やマンションや保育園、学校、病院、福祉施設・・・数々の

建物の型枠大工さんの経験者。若い頃から長〜い間職長も努めてきた。

住宅の基礎であっても、精度にこだわってとにかく一生懸命です。

 

住宅の基礎は高さが地面から45センチあるいは60センチだったり

膝上から腰下なので、屈んだり立ったり屈んだり立ったり・・・の繰り返し。

腰がいて〜。あ〜、腰がいて〜。が口癖。

いや、首もいて〜って。

 

でも、身体のあちこち痛くても一生懸命に基礎を造る。

かなり重労働だとは思います。

 

みなさま、どうか、どこか長岡市内・・・いいやっ市内でなくても

オススメな整体屋さん

ご紹介下さいっ!!!

本気のお願い!!!