緑豊かな場所での地鎮祭。

自然が多く、建物を建てても街中で

建築するより建物の密集度が違い、

近隣とは程よい距離感のある地域。

でも、地域との繋がりが強く

地域で助け合いちびっ子を育てようみたいな

感覚が残っている場所。

 

本日、雲ひとつ無い青空の下、

Aさま邸の地鎮祭を行いました!

 

 

緑豊かな地域の朝は、

空気も澄んでいて気持ちがいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭も終盤に差し掛かった頃、

『んっ!?かわいい〜!』とこれはすぐ写真にと慌てて撮りました。

mamaにべったりな小さな小さな息子くん。


 

 

mamaの脚の間から、こちらを見て

ニコッとしてくれています。

このくらいの時の

お子様は本当に可愛くて

癒されてしまいます。

 

 

 

Aさま、本日晴天の清々しい地鎮祭。

おめでとうございます!!

 

 

サッカーのmama友の悩み。

息子の地元の小学校のサッカーチームの時から

お世話になっている息子からすると、

後輩でもあり同じクラブチームだったママ友。

 

 

数年前からずっと『家』の事でひとりで悩まれて

息子達のサッカーを応援しながら、

時に練習の時は待ち時間があるので、外壁の汚れについて

意見を教えて!という感じで、

時に試合の時はそのような話しはなく必死で試合中の

サッカー応援し、懇親会ではあーでもないこーでもないと色々と

話してたママ友。

 

 

『建売住宅』を今から7年くらい前に購入。

相談されていたときは、おそらく購入されてからは4年くらい?

 

 

外壁が汚れてしまう原因の部分のみの撤去という事で

見積もりをとご依頼をいただき、約1万円ちょっとくらいの工事の

お見積もり内容でした。

その後、

数千円でも息子2人のサッカーに掛かるからと・・・。

 


 

 

そうだよね・・・。

 

 

 

子供のサッカーにお金が掛かるからという事から

2年経過したある日。
 

建売住宅をご購入後から1年〜2年で外壁の汚れで

地域では密かに外壁が汚れてすごいねと言われていた

建売分譲地。

 

数年でその数区画の分譲地では

あちらこちら足場が組み始めました。

 

 

息子が中学校に行き、

小学校のクラブチームとしてはもちろん

あまり会う機会も少なくなったけれども

 

地元の原信や薬のアオキで夜に買い物で

出会う事も多々ある中、

『真剣に考え始めたよ!』という言葉をかけてきて

いただた、シングルmama。

 

 

 

なぜ、1年、2年で塗り壁の外壁が汚れてしまったかの検証を

数年前から。

何年も外壁の汚れに悩まれている中

SUITE HOMESだったとしたら!と

ご提案させていただいたのは・・・。

(次回へ続きます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外構も。

家造りで屋根のカラー外壁のカラー、サッシのカラー

ポーチのカラーとご夫婦で悩みながら、

SUITE HOMESのご提案を交えながら決めた外観カラー。

建築中、外観のカラーを選ぶ楽しみも嬉し悩まれていた

K様の姿が今でも鮮明に、そして

昨年のことなのに懐かしいような感じです。

 

植栽も含めての外構工事をさせていただくことも

多いのですが、外構工事をさせていただくと

更に素敵な外観に仕上がっていきます。

 

 

先日、花園南でのクライアントのK様ご主人からも

お手伝いしていただき植えたヤマボウシの周りも

ひと手間を加えていきます。

 

 

 

 

裏は放置されがちですが、こちらにも少し手を入れていきます。

 

 

春は昨年新築されたクライント様の外構工事と、

これから着工していく新築工事の準備とで本当にありがたい事ですが、

バタバタです!本当にありがとうございます!!

土間コンクリートとメンテ

今年の1月末にお引き渡しだったT様邸。

 

カーポート下の土間コンクリートは

暖かくなってからとお伝えし、

つい最近まで砕石のままのカーポートで

ご不便をお掛けしておりました。

 

ようやく気温も上がり

土間コンクリートの施工ができました!

SUITE HOMESでは、ここも自社で社長が手を入れます。

少しコンクリートまみれで帰ってくるのです。

(はっ!洗濯が!!!なんて言ってられません。)

 

 

カラーコーンを片付けにT様邸へ!

 

ピンポーンを押すとご家族勢揃いでお出迎えしてくれました。

(急にお伺いしてすみませんでした。)

とってもおしゃれ大好きな4歳の娘ちゃんに、

ポーチ階段の所で、一緒にしゃがんで

『ここね、ここからここに足が届きやすくなったんだよ〜。』

とニコニコと教えてくれました。

 

この日は、時間が少しできたので急にお伺いしてしまいましたが、

天気もよかったので、住まいのお手入れをしていたT様。

こんなに大切に住んで下さっているのがまた嬉しい。

気持ちを込めて造らせてもらってよかったと思った瞬間でした。

 

ちょうど屋外給気口のお手入れを済ませていたところ。

この部分は女性でも簡単にメンテナンスが可能なんです。

でも、ここはできればお父さん達の方がいいかもね!

 

sakura

少しずつ暖かくなっていく4月。

まだまだ昼と夜の気温差があって

体調を崩しやすい時期ですね。

 

先日、悠久山の桜を見に行ってきました。

皆様は花見に行きましたか?

平日仕事の帰りによって見たものの、

風が強く今にも雨が降ってきそうな夜だったので

人も露店も少なくちょっと寂しい花見でしたが、

30分程散歩。

地元にこんなにキレイな桜をみれる場所があって

この季節は嬉しいですね!

 

この季節だけは、土日の昼間の悠久山方面の車の渋滞がスゴイです。

 

 

 

 

 

その季節にしか楽しめないところへ

気分転換に出掛けてみるのもいいですね!

 

 

 

繋ぐヤマボウシ

桜のつぼみがふっくらとし始め、

咲くまであと、もう一歩といった長岡。

 

5年程前から花粉症になってしまった私。

それからの春は毎年、鼻にティッシュを詰めての

日常。図面書く時も、家事をする時も。

そして毎年、春着工の現地調査では顔中ガビガビ!

今年は、花粉が少ないですか?

まだ、ティッシュを鼻に詰めなくても

日常が送れる春の私。

 

今年に入ってからというもの

2月は陰ながら家族みんな体調を崩してしまい

肺炎になってしまった私。

何とか時間と薬で解決し完治!

 

3月は、研修等でバタバタの日々。

 

そして花粉症でガビガビの4月・・・と

思ったら、意外に大丈夫!なこの春。

毎日、色々な事の連続の日々で、

ブログしないのはもったいない。

また少しずつ・・・。

 

 

先週末、中貫の事務所兼自宅にある

ヤマボウシを昨年、花園南で新築をさせていただいた

K様のお家に移植計画が行われました!!

 

 

中貫のヤマボウシ。

ここ1年くらいは葉っぱが枯れ葉になる頃、ひとつの巣がポツリ。

ひとつの家族が巣立った証。

 

植樹は思い出や日々の生活に四季を感じさせてくれる、意外に

大切な役目をしてくれている。

 

何を植えようから始まって、この樹を懸命に選んだ事。

そして、この位置にこの樹を植えようとした事。

中貫の家が完成した時に、全国の設計コンテストに応募し

植栽含みの外観、入賞した事。

そして数年が経って、ひとつの野鳥の巣が出来て、

カラスや猫に食べられてしまわないかと

毎日、ドキドキしながら見守り

そこから巣だっていったひな達。

一つの樹とは言え、数々の

思い出が私達の頭の中を駆け巡ります。

 

 

息子が小学校高学年の頃、発見した小鳥の巣!

数匹のひなが口を精一杯開けて待っている姿がよく見える。

巣が無かったらきっとサッカーボールをぶつけていたであろう樹。

当時12歳の息子は気を使って、樹には当たらないように

そぉっと、自宅前でサッカーのちょい練習。

 

 

約2年前の長岡祭り夏。8月3日。

口を大きく開けてエサを待っていたひな達の早朝からの

旅立ち。

最初は上手に飛べなくて必死にガクガクな細い脚は枝につかまって

いました。

私達も長岡祭りところではなく、親鳥が最後まで見守る中、

見守ったひな達の旅立ち・・・。

いや〜、居るんですね、

一匹だけ上手く飛べないひな。

(画像のひなが最後まで親鳥に見守られていたひな)

それを狙うカラス。

親鳥の最後まで我が子を見守る姿。必死で自分たちよりも大きな

ボディのカラスに威嚇。親鳥ご夫妻。

飛べるまで何時間かかっても。

最後の一羽を

見捨てない。

本当に感動した夏でした。

 

思い出の中貫の樹を、

お施主様と元造園業10年のベテラン電気工事職人さんに

お手伝いをしてもらい、

雨模様の天気予報の日々、何とか晴れて!と

晴れた先週の土曜日の早朝。

お施主のK様が一番頑張ってくれました!

 

ひとつの家族が巣立った証の巣は丁寧に

撤去され、こらからの家族へ受け繋がれていく。

 

 

 

 

 

K様ご主人からはお言葉で、

奥様からはメールで。(まだまだ小さな僕がおられるので)

こんなに立派な樹いいんですか!?って。

いいんです!

K様のような大切にしてくれる方のところに

シンボルツリーとして。

 

 

植栽が完了して

浦瀬事務所に戻って来た社長。

 

『やっぱり樹があるだけで

外観もより引き立つね!全然違う!いい感じだったよ!』

 

今回の植樹、また一生懸命、手を入れてくれた

元造園業10年のベテラン電気職人Tくん。

『ライトアップしたら、なおいいんじゃねっすか?!』

 

ライトアップいいね!